TOPICS

ステージ出演者(熊本駅会場)

 

◆12月24日(土)

◎12:00~12:30 MIRAI

普段は10名ほどで活動しているコーラスグループですが、コロナ感染症対策のため今回は講師陣3名で参加。
講師陣全員が音楽系専門学校出身者。
ポップス・ゴスペル・コーラス・声楽・吹奏楽など様々なジャンルの音楽を学び、現在はボーカルトレーニング講師、社会人コーラスグループの講師をしている。
一人一人が個人名でのイベントや、ゴスペルイベントなど多数のステージ経験を持つ。

◎13:00~13:30 NEXT

2021年に結成。福岡出身の兄弟(兄:ATSUKI 弟:TAKETO)で活動しているボーカルデュオのNEXT。現在は東京に上京し、路上ライブやYouTube、ライブ配信での活動をしている。

◎14:00~14:30 熊本ベルェベル美容専門学校

実践教育・人間性教育に力を入れ、美容業界のスペシャリストを育成する美容専門学校。『関わるすべての人へ教育を通じて感動を提供し、社会に貢献する。』の理念のもと、日々の授業で身につけた技術を、地域のイベントやボランティアなどに積極的に参加し実践!世の中の多くの人をハッピーにするため、さまざまなシーンで活躍しています。今回もクリスマスをテーマに、1ヶ月かけて準備を進めてきました。生徒たちが創り上げるヘアメイクショーは観る人を感動に包みます!ぜひお楽しみに!

◎15:00~15:30 ミートボール岡部

普段はお笑い芸人として活動。
西銀座通りにある、ヤングサロンコバベヤでの熊本のお笑いライブなど中心に、各種イベントMCなど熊本だけでなく、東京、大阪でも活動しています。
バルーンアートは10年ほど前から始め、地域のイベントなどで、子供達に目の前で作ってあげてから配る事で喜んでもらいたいという思いがあります。
元々保育士の資格を持っており、子供たちと楽しく会話しながら、ステージを盛り上げたいです。

◎16:00~16:30 Leola

ハワイ語でLeoは声、laは太陽。「太陽の歌声」が彼女の名前。
「いつも優しく、ときに力強く、降り注ぐ太陽のように聴く人の心を晴天にしたい、
あなたの心の太陽でいたい」という想いを込めて彼女自ら命名。
昨年から、YouTubeにて「LaLa_Camp」キャンプ動画を公開中。
今年デビュー6周年を迎え、ますます目が離せない注目のシンガーソングライター。

◎18:00~18:30 CO2 with 坂田飛鳥

■CO2
日常生活で忘れてしまいがちな、気付きにくい”大切なもの”をテーマに九州・山口・東京を中心に活動するシンガーソングライター。
アコースティックスタイルのみならず、 バンド形態やピアノ・デュオの活動も展開。

 

■坂田飛鳥
熊本県出身。 ピアノとギターを楽曲によって持ち替え、日常の中で生まれる “ハートフル“を繊細であたたかな歌声で表現するシンガーソングライター。 2020年3月20日に1stAlbum「あれかしと」、2022年3月20日に2ndAlbum「つまり、愛の認識」発売&配信。 ​ 熊本シティエフエム「坂田飛鳥の”さかぁすラジオっ!”」毎月第3水曜日放送。 福岡”ドラッグコーエイ”テーマ曲「Going!コーエイ」楽曲提供。

 

◎19:00~19:30 RIKAKO

総フォロワー数約7万人。SNSを中心に、主にカバー動画などを投稿し活動中。2021年にはDa-iCEの花村想太、YouTuberのヒカルからなる音楽ユニット「UPSTART」の歌ってみた企画でグランプリを獲得。

◎20:00~20:30 イーシス

「イーシス」とは・・・D-High-LoW(ヒロ)のソロプロジェクト名称。
作詞・作曲・編曲・デザイン・ライブの構成、演出・衣装など様々なことを手掛けるボーカリスト。
現在は福岡多めの、福岡・東京のW拠点とし、日本全国様々な場所で活動中!
コロナ禍で始め、2ヶ月でトップライバーになった「ポコチャ配信」そして、インスタライブも得意のトーク力が発揮され人気で話題!
自身もディレクションに深く関わったMusic Videoも現在多数公開中!
2022年、8/1にリリースされた、ソフトバンクホークス上林誠知選手の登場曲でもあるNew Single「HERO」はオリコン初登場2位を獲得!

◎21:00~21:30 KCクワイヤー

年齢も仕事もバラバラで、歌で元気を届けたいという思いで集まった結成10年目のゴスペルグループ。
様々なジャンルの曲をKCクワイヤーバージョンにアレンジをし、コミカルなMCやステージングを楽しめます♬
クリスハートさん、タケカワユキヒデさん、May jさん、八神純子さん、MICAさんなど素晴らしいアーティストのバックコーラスをつとめさせていただきました。
メンバーそれぞれの歌声を生かしつつ、合わさった化学反応による音楽は圧巻です!お楽しみください♪

◆12月25日(日)

◎12:00~12:30 平川美嘉

オンラインレーベル「Next Gate」プロフェッショナル枠所属。
台北市生まれ福岡育ち、熊本在住。
熊本・札幌を拠点に活動するシンガーソングライター。
2015年にリリースした1stミニアルバムの楽曲が芦北町のイベントテーマソングに選ばれる。

◎13:00~13:30 みずきとあかり。

2015年に結成。
福岡を中心に活動してる女性2人組ユニット。
[笑顔と、元気]を与えるをテーマに2人にしか奏でられない歌を声にのせて届ける。
ライブハウスでのライブや野外でのイベントなど、活動の幅を広げている。
「はじめましてみずきとあかり。です。」
から始まる2人のハーモニーをぜひ1度聴いてみてください。

◎14:00~14:30 miyu

Instagramで弾き語りやイラストの活動をしている、miyuと申します。
自分らしく楽しく表現するのが好きです。
クリスマスマーケットで、歌わせていただくことになり、とても嬉しいです。
皆さんに癒しや元気がどんどん広がっていきますように。
私自身も楽しんで、演奏したいと思います!
よろしくお願いします。

◎15:00~15:30 岡田明梨

こんにちは!岡田明梨19歳です!
昨年から熊本と関東、関西を行き来しながらアーティストやモデル、イベントMC、ナレーションなどの活動をしています!
関東ではBABYMETALのトリビュートバンドとして活動もしており、11月は目黒鹿鳴館でもライブをさせていただきました。
【老若男女関係なく沢山の方々を笑顔にするアーティスト】をモットーに生きています!
今年のクリスマス、一緒に最高に盛り上がっていきましょう!

◎16:00~16:30 舞書家 Chad

音楽に合わせ、舞いながら書を書き上げる独特のパフォーマンスで国内外を飛び回るアーティスト。
ストリートで路上詩人として学生時代にデビューし、踊りながら書くスタイルが出来る。2019年JAPAN EXPOパリ、2021年「世界の果てまでイッテQ!」出演。
ほかの活動に、「出産の奇跡」を伝えるマタニティペイントや、
広島県で江戸中期の古民家をアートDIYしたギャラリー兼ゲストハウスをオープン。

◎18:00~18:30 中村千尋

熊本県八代市出身のシンガーソングライター 女のドギツイ本音を歌っていて男性が聴くと耳が痛くなるような、女性は分かる!と共感を呼ぶ毒のある歌詞と、キャッチーなメロディーが特徴。 雪印メグミルクCMソング「カサネテク」で話題沸騰! 熊本では知らない人はいない鶴屋百貨店さんのCMソングもうたっています。

◎19:00~19:30 吉本健太

熊本県出身。
中学卒業以来漫画家を志し制作活動を開始。漫画の勉強の中で20歳(2001年)の時に絵画の展覧会で1枚の絵に出会った事がきっかけで画家として活動を開始する。
それ以降は、綿密な書き込みを得意とする画風を活かしウェルカムボード作家として活躍する。2016年に、その卓越した描写力に注目したサンドアーティストのKoheiにスカウトされ九州に於けるサンドアート演出の第一人者となるべくサンドアート活動を開始した。
卓越した描写力で注目の九州を代表するサンドアーティスト。
・大野城まどかぴあアートビエンナーレ 入選
・銀光展 入選

※Music Office SAKAKIのプロデュースでの公演となります。

◎20:00~20:30 WORLD LAUGH

Suguru(Vo)とJe’Glanz(Vo&Gt)の二人組ユニット。 2019年4月に結成し活動を始める。 今年2022年の第104回全国高等学校野球選手権福岡・熊本・下関大会 J:COM OP/EDテーマソングにも抜擢される。 楽曲制作等の活動を全てセルフプロデュースし、高低差のあるハーモニーとジャンルに捉われない多様な楽曲が武器の今後が注目のユニット。

 

<終了分>

◆ 11月25日(金)

◎17:00~17:30 O.A. みずきとあかり。

2015年に結成。
福岡を中心に活動してる女性2人組ユニット。
[笑顔と、元気]を与えるをテーマに2人にしか奏でられない歌を声にのせて届ける。
ライブハウスでのライブや野外でのイベントなど、活動の幅を広げている。
「はじめましてみずきとあかり。です。」
から始まる2人のハーモニーをぜひ1度聴いてみてください。

◎17:30~ オープニングセレモニー&点灯式

◎18:00~18:30 リリィさよなら。

熊本市出身のシンガーソングライターひろきによるソロプロジェクト。オリジナルでアルバムを2015年よりリリース。また最近は作詞作曲家としてアニメ作品、ハロプロ、アイドル、平成フラミンゴ等の有名YouTuber作品などにも楽曲提供を精力的に展開中。

◎19:00~19:30 黒木真子×坂田飛鳥

■黒木真子
熊本県出身のバイオリニスト。大分県立芸術文化短期大学音楽科・専攻科を修了。オーストリアへ渡り、ウィーン国立音楽大学マスタークラス修了。現在、県内外の幅広いジャンルの音楽家と共演、CM曲や他アーティストの楽曲など数々のレコーディングに参加。今年2月にはオリジナル曲cross the oceanをリリースしている。

 

■坂田飛鳥
熊本県出身。 ピアノとギターを楽曲によって持ち替え、日常の中で生まれる “ハートフル“を繊細であたたかな歌声で表現するシンガーソングライター。 2020年3月20日に1stAlbum「あれかしと」、2022年3月20日に2ndAlbum「つまり、愛の認識」発売&配信。 ​ 熊本シティエフエム「坂田飛鳥の”さかぁすラジオっ!”」毎月第3水曜日放送。 福岡”ドラッグコーエイ”テーマ曲「Going!コーエイ」楽曲提供。

◎20:00~20:30 リリィさよなら。

熊本市出身のシンガーソングライターひろきによるソロプロジェクト。オリジナルでアルバムを2015年よりリリース。また最近は作詞作曲家としてアニメ作品、ハロプロ、アイドル、平成フラミンゴ等の有名YouTuber作品などにも楽曲提供を精力的に展開中。

◎21:00~21:30 KANON

2001年、日本クラリネット協会・熊本クラリネット協会主催の「第20回 全日本クラリネットフェスティバルin熊本」にて、クラリネットアンサンブル「花音」を結成し、デビュー。現在は、幼稚園・保育園や地域での演奏活動を行なったり、後進の指導にあたっている。クラリネット愛好家として、クラリネットの楽しさを皆さんに届けられるように、今回「KANON」として再結成した。

◆11月26日(土)

◎12:00~12:30 racine

クラシック、ジャズをルーツとするピアニスト 森内良子とR&B、ポップスをルーツとするベーシスト 池上栄次郎により結成。
オリジナル曲やジャズのスタンダードナンバー、ポップス曲を独自のアレンジで演奏する。
熊本市内を拠点とし、福岡、長崎、山口等、九州一円で活動中。
各地ライブの他にマルシェ等のイベント出演、BGM演奏、ブライダル演奏等を行っている。
1st. album 「音の根」発売中。

 

◎13:00~13:30 MOKO with Sunny Grace&Shin Tarou

●MOKO
クラシックからポップスへ転向。渡米。2002年1月、熊本市成人式にて「君が代」斉唱する。2019年、10月放映、民放朝日テレビの長寿番組の「題名のない音楽会」で夢響ステージで、ソロ演奏し、好評得る。ゴスペルデレクターやヴォイストレーナー等、後進の指導にも、力をいれている。熊本拠点に、シンガーとしても県内や県外他、東京で定期的コンサートを開催し好評を得る。MVS massクワイアーミュージックデレクター。

●Sunny Grace&Shin Tarou
MVS massクワイアーから新たに、2003年ゴスペルコーラスユニットとして、誕生。2004年6月、NHK国際放送「ハローフロム熊本」に出演。洗練されたハーモニーやソウルフルな歌唱に、好評。現在、ブライダルやデイナーショー等県内・県外にて演奏し、好評得る。

◎14:00~14:30 Halau O lino KUMAMOTO

熊本市西区にスタジオがあります。5歳から70代までが楽しくハワイアンフラとタヒチアンダンスを習っています。南国の曲を聞いて耳で癒され、汗を流して心も体もリフレッシュしながら自分に合った体型作りを目指します!県内外のイベントにも積極的に出演しています。楽しく踊るダンサー達を見て笑顔になっていただけたら嬉しいです。

◎15:00~15:30 松山彩夏

福岡県行橋市出身。
2015年春から北九州を中心に本格的にライブ活動を開始。
現在は福岡県内のバーやライブカフェ、イベントなどでプロシンガーとして活躍中。
オリジナル曲「愛しのエスター」がカラオケDAM、JOYSOUNDにて配信中。
2020年10月には自身初のオリジナルCD『Memory』をリリース。収録曲の「Tomorrow days」が梅光学院大学のTVCMに起用される。
福岡北九州フェニックスの開幕戦や
KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎で行われたプロ野球ファーム日本選手権の国歌独唱を務めるなど活動の幅を広げている。

◎18:00~18:30 牛島隆太

1994年4月17日生まれ。東京都出身。 中学2年時に出演した、日本テレビ系オーディション番組「歌スタ!!」にて 複数のレコード会社の争奪戦を経て、avexよりデビューが決定。 天性の伸びやかで特徴的な歌声と透明な存在感が魅力。

◎19:00~19:30 山崎賢一

佐賀県唐津市出身シンガーソングライター ・九州・沖縄 道の駅公式アンバサダー 2022年7月 イギリスのロンドンで開催される日本最大級のイベント『HYPER JAPAN FESTIVAL 2022』出演。 同年10月アメリカ,NYにあるカーネギーホールで開催されたイベントに出演。 海外での活躍も期待されるソウルフルな歌声が心に浸透する寄り添い系アーティスト。

◎20:00~20:30 牛島隆太

1994年4月17日生まれ。東京都出身。 中学2年時に出演した、日本テレビ系オーディション番組「歌スタ!!」にて 複数のレコード会社の争奪戦を経て、avexよりデビューが決定。 天性の伸びやかで特徴的な歌声と透明な存在感が魅力。

◎21:00~21:30 山崎賢一

佐賀県唐津市出身シンガーソングライター ・九州・沖縄 道の駅公式アンバサダー 2022年7月 イギリスのロンドンで開催される日本最大級のイベント『HYPER JAPAN FESTIVAL 2022』出演。 同年10月アメリカ,NYにあるカーネギーホールで開催されたイベントに出演。 海外での活躍も期待されるソウルフルな歌声が心に浸透する寄り添い系アーティスト。

 

 

◆11月27日(日)

◎12:00~12:30 MAMI

10歳から声楽・ゴスペル・ポップス・コーラス・吹奏楽など様々なジャンルの音楽を学ぶ。音楽系専門学校に入学後し、自身で作詞したオリジナル曲を複数制作。
2019年にはmusic planetボーカルオーディションに合格し、オリジナル曲”ヒカリ”を配信リリース。
現在は個人活動に加え、ボイストレーニング講師、社会人コーラスグループ「MIRAI(ミライ)」の講師・編曲を兼任している。

◎13:00~13:30 吉田敬

熊本を中心に音楽を軸として日本国内だけでなく世界でもマルチクリエイターとして活躍している。国内外で実施されたプロジェクションマッピングの世界大会ではサウンドディレクターとして参加しファイナリストに4度入賞。音楽家としては作曲、編曲家、ピアニストの顔も持ちソロ活動として自身の1型糖尿病や人工透析の講演を交えたコンサートを実施している。

◎14:00~14:30 Halau Hula O Lokelani

Halau Hula O Lokelani(ハーラ ウ フラ オ ロケラニ)は2013年7月に結成。今年で10年目を迎えます。熊本市を拠点に高齢者施設への訪問や地域のイベントなどボランティア活動を中心に行っているフラチームです。

◎18:00~18:30 立川翼

宮崎県出身 福岡市在住
元陸上自衛官
2009年1月に、絢香やYUI、家入レオなどを輩出した音楽塾ヴォイス主催のオーディションで約600人中グランプリを獲得したのをきっかけにCDデビュー。
その後も着々とファンを増やし福岡国際会議場やZepp福岡にて単独ライブ・全国ツアーを開催。
また現在は、映画「翔べない鳥も空を見る。」や「こどもばんぱく」等の音楽監督を手掛けるなど幅広く活躍中。

◎19:00~19:30 ChaoBee

熊本県山鹿市在住 中学時代より音楽を初め、中学卒業後、ギター一本で、全国を旅する。 学生時代に地元テレビ局に出演。以降CM楽曲などに携わりながら、現在まで音楽活動を幅広く展開中。 人との縁を大切に音を紡ぎ続ける男。 出会ったアーティストとのセッションでスキルを磨き、全国を旅する名だたるアーティストとのジャンルレスな共演をしつつ、各地でライブを展開中。 また大の温泉好きで旅先での名湯巡りはかかせない。

◎20:00~20:30 Kenshiro

熊本県出身シンガーソングライター。 2004年、高校卒業と同時にライブハウスなどでソロ活動を始める。 フォーク、アコースティック、ジャズやボサノヴァから影響を受け、楽曲の制作を続けている。 各県でのLIVE活動をはじめ、高校の音楽の授業での講師等、音楽を通して、全ての出会いを楽曲で表現している。 2018年に熊本の音楽を盛り上げたいと、音楽仲間とgood feel music schoolを開校する。 作曲などや弾き語りを学べる シンガーソングライターコース ギターコース ウクレレ講師を担当。

◆11月29日(火)

◎19:00~19:30 古荘由美

アコースティックギターの弾き語り。
オリジナルの他、中島みゆきを得意とする。
出産・子育てで21年間、演奏活動を休止していたが、熊本地震を機に本格的にライブ活動に復帰。2019年5月24日、ファーストミニアルバム「縁〜ENISHI〜」をリリース。映画のワンシーンのように情景が偲ばれる世界観でファンを増やし、現在、熊本、福岡のライブスポットを中心に活動中。

◎20:00~20:30 吉田敬

熊本を中心に音楽を軸として日本国内だけでなく世界でもマルチクリエイターとして活躍している。国内外で実施されたプロジェクションマッピングの世界大会ではサウンドディレクターとして参加しファイナリストに4度入賞。音楽家としては作曲、編曲家、ピアニストの顔も持ちソロ活動として自身の1型糖尿病や人工透析の講演を交えたコンサートを実施している。

◆12月2日(金)

◎18:00~18:30 嘉悦なつ美 × 23110 × Chisa

■嘉悦なつ美(Vo./Gt.)
熊本をこよなく愛するシンガーソングライター。大人っぽさと子どもっぽさが混ざりあったハスキーボイス、心にストレートに訴えかけるメロディーラインで弾き語る。 ライブや楽曲提供などの音楽活動だけでなく、モデル、ライター、白岳しろCMを自主制作するなどマルチな才能を発揮している。 JAグループ熊本CMソング|たまぽんギフトCMソング|上通イメージソングコンテスト準グランプリ

 

■23110(Cajon)
熊本を拠点に活動しているメロディック・ハードコアバンドNORVERのドラマーであり、作曲編曲担当。嘉悦なつ美のライブサポート(カホン)、楽曲編曲・MIXも行なっている。

 

■Chisa(Vo/Cho)
八代市出身。バラード系を得意とする。
2018年〜4年間 ゴスペルグループKCクワイヤーに所属。
2019年 歌うま選手権準優勝。

◎19:00~19:30 大野まりか

愛知県名古屋市出身。
クラリネット、サックスプレイヤー。
7歳よりピアノをはじめる。12歳よりクラリネットをはじめる。愛知工業大学名電高校卒業。名古屋音楽大学卒業。
名古屋音楽大学に在学しながら上京し、名古屋と東京の両方で演奏活動をしている。
クラリネットを橋本眞介氏、藤井一男氏。室内楽を井上京氏に師事。
コンクールの受賞歴あり。ソロのリサイタルの開催や、名古屋フィルハーモニー交響楽団のヴァイオリスト小泉さんと共演コンサートなど。
J-MAD NOVA音楽プロジェクトで、バンドとして、cl、sax、key、トークボックスを担当している。
サックスではアイオケというアイドルグループで楽器担当としてサックスを演奏している。
配信アプリ17Live(現在フォロワー数2.5万人)にてクラシック、ポップスなどジャンル問わず発信している。
他SNSでの音楽活動や、路上ライブなど様々な場でも音楽を届ける活動をしている。訪問演奏などにも取り組んでいる。

◎20:00~20:30 嘉悦なつ美 × 23110 × Chisa

■嘉悦なつ美(Vo./Gt.)
熊本をこよなく愛するシンガーソングライター。大人っぽさと子どもっぽさが混ざりあったハスキーボイス、心にストレートに訴えかけるメロディーラインで弾き語る。 ライブや楽曲提供などの音楽活動だけでなく、モデル、ライター、白岳しろCMを自主制作するなどマルチな才能を発揮している。 JAグループ熊本CMソング|たまぽんギフトCMソング|上通イメージソングコンテスト準グランプリ

 

■23110(Cajon)
熊本を拠点に活動しているメロディック・ハードコアバンドNORVERのドラマーであり、作曲編曲担当。嘉悦なつ美のライブサポート(カホン)、楽曲編曲・MIXも行なっている。

 

■Chisa(Vo/Cho)
八代市出身。バラード系を得意とする。
2018年〜4年間 ゴスペルグループKCクワイヤーに所属。
2019年 歌うま選手権準優勝。

◎21:00~21:30 西雅弘

花畑町にてライブハウス/クラブのSound Space FACTORを経営。 熊本でマイペースに活動中のロックバンド、Duffのvo、gt。 ソロでは弾き語り、DJ活動、 isin名義でDTM楽曲の制作。 音楽の可能性に無限大のロマンを感じつつ、 ジャンルレスな場面に多々出没。 現場を楽しみながら、自分らしい音楽を発信中。

◆12月3日(土)

◎12:00~12:30 熊本県立熊本農業高等学校吹奏楽部

熊本県立熊本農業高校吹奏楽部です。昭和42年に吹奏楽クラブとして創立され、「周囲から愛される部活動」を部訓に、各種コンクールのほか、地域での演奏活動に精力的に取り組んでいます。10人以下の極少人数での活動ですが、皆様に笑顔と元気を届けられるよう、自分達にしかできない演奏を追求して日々活動しています。みなさまにとって素敵なクリスマスとなりますよう、心を込めて演奏いたします♪

◎13:00~13:30 大野まりか

愛知県名古屋市出身。
クラリネット、サックスプレイヤー。
7歳よりピアノをはじめる。12歳よりクラリネットをはじめる。愛知工業大学名電高校卒業。名古屋音楽大学卒業。
名古屋音楽大学に在学しながら上京し、名古屋と東京の両方で演奏活動をしている。
クラリネットを橋本眞介氏、藤井一男氏。室内楽を井上京氏に師事。
コンクールの受賞歴あり。ソロのリサイタルの開催や、名古屋フィルハーモニー交響楽団のヴァイオリスト小泉さんと共演コンサートなど。
J-MAD NOVA音楽プロジェクトで、バンドとして、cl、sax、key、トークボックスを担当している。
サックスではアイオケというアイドルグループで楽器担当としてサックスを演奏している。
配信アプリ17Live(現在フォロワー数2.5万人)にてクラシック、ポップスなどジャンル問わず発信している。
他SNSでの音楽活動や、路上ライブなど様々な場でも音楽を届ける活動をしている。訪問演奏などにも取り組んでいる。

◎14:00~14:30 MAKES

「MAKES」(メイクス)です。ロック系(パンク、ブルース、プログレから影響をうけてます)アコースティックユニット。阿蘇郡西原村在住。ギター2本と歌でオリジナル曲を演奏しています。一緒に音楽を楽しんで元気にいきましょう!HPでオリジナル曲を発表しています。暇なとき聴いてくださいね!

◎15:00~15:30 Hula Welina O Nā Pua Mālie(フラ・ヴェリナ・オ・ナー・プア・マーリエ)

〜穏やかな花のように〜
私たちは、熊本市を中心に活動しているハワイアンフラ・タヒチアンダンスの教室です。お祭りなどのステージイベントへの出演、ボランティア活動を積極的に行なっております。
活動をしていく上で家族や周囲の方々への感謝を忘れず、笑顔でいつまでも咲き続けて欲しいという想いが教室名に込められています。
皆様にALOHAをお届けするため、今後も活動を広げていきたいと思っております。

◎18:00~18:30 WORLD LAUGH

Suguru(Vo)とJe’Glanz(Vo&Gt)の二人組ユニット。 2019年4月に結成し活動を始める。 今年2022年の第104回全国高等学校野球選手権福岡・熊本・下関大会 J:COM OP/EDテーマソングにも抜擢される。 楽曲制作等の活動を全てセルフプロデュースし、高低差のあるハーモニーとジャンルに捉われない多様な楽曲が武器の今後が注目のユニット。

◎19:00~19:30 吉永綾子

上天草市生まれ、熊本県立第一高校合唱部出身。 東京学芸大学を声楽で卒業後、演奏ジャンルをクラシックからゴスペル、R&Bなどに転向。アカペラグループでライブ活動を13年行った後、ソロ活動を開始。都内ライブハウスにて演奏を続ける他、専門学校東京ビジュアルアーツおよび城西国際大学にて学生の歌唱指導も行う。

◎20:00~20:30 WORLD LAUGH

Suguru(Vo)とJe’Glanz(Vo&Gt)の二人組ユニット。 2019年4月に結成し活動を始める。 今年2022年の第104回全国高等学校野球選手権福岡・熊本・下関大会 J:COM OP/EDテーマソングにも抜擢される。 楽曲制作等の活動を全てセルフプロデュースし、高低差のあるハーモニーとジャンルに捉われない多様な楽曲が武器の今後が注目のユニット。

◎21:00~21:30 早川祐三

20代後半から作曲を始める。
ジャズ、ボサノバ、ブリティッシュロック等のエッセンスを独自の解釈で昇華させ、オリ ジナリティ溢れる楽曲を奏でる。
2011年7月ギタリスト柴田英二と「The drivethrough」結成。
解散後2015年Dr菊池真人とライブに多数出演。
2018年以降、ソロ弾き語りスタイル中心の活動しながら時折Dr増田ガッツ修と共演。

◆12月4日(日)

◎12:00~12:30 熊本県立熊本農業高等学校吹奏楽部

熊本県立熊本農業高校吹奏楽部です。昭和42年に吹奏楽クラブとして創立され、「周囲から愛される部活動」を部訓に、各種コンクールのほか、地域での演奏活動に精力的に取り組んでいます。10人以下の極少人数での活動ですが、皆様に笑顔と元気を届けられるよう、自分達にしかできない演奏を追求して日々活動しています。みなさまにとって素敵なクリスマスとなりますよう、心を込めて演奏いたします♪

◎13:00~13:30 宮田康佑


ソロやボーカルのサポートなど演奏形態を問わず幅広く活動。ギタリスト吉田次郎氏に師事。相田翔子、森口博子、マリーン、SHIG等メジャーアーティストのサポートやレコーディングにも参加。大手楽器店でもギター講師を勤め、これまで数百人のレッスンを経験。自身のYouTubeチャンネルではソロギターを中心に掲載中。2021年福岡に移住。

◎14:00~14:30 ドリームボーイ

福岡県久留米市に拠点を置き、県内外年間40以上のイベントに出演。レパートリーは昭和歌謡、オールディーズ、Jポップと幅広く、世代を問わない選曲で人気を博している。リードギター・トシ坊、サイドギター・ユウのシャープなプレイに、パワフルなユキ、コケティッシュなじゅんじゅんのツインボーカルで魅せる。
【主な出演実績】
・博多笑い塾イベント(福岡天神中央公園)
・西九州新幹線開業イベント(武雄温泉駅前)
・オールディーズライブ(福岡県筑後市)
など多数。

◎18:00~18:30 しみずけんた

音楽家。群馬県出身。2010年にラテンバンド、コロリダスを結成。
ボーカル、ギター、カバキーニョ、作詞&作曲を担当。
チリンとドロン&しみずけんた、Love Samba DEES、of Tropiqueとしても活動。
トロップレコード主催。
現在熊本にて路地裏音楽酒場きびきびを経営しつつCM音楽制作、ソロでの弾き語りでも活動中。

◎19:00~19:30 吉永綾子

上天草市生まれ、熊本県立第一高校合唱部出身。 東京学芸大学を声楽で卒業後、演奏ジャンルをクラシックからゴスペル、R&Bなどに転向。アカペラグループでライブ活動を13年行った後、ソロ活動を開始。都内ライブハウスにて演奏を続ける他、専門学校東京ビジュアルアーツおよび城西国際大学にて学生の歌唱指導も行う。

◎20:00~20:30 しみずけんた

音楽家。群馬県出身。2010年にラテンバンド、コロリダスを結成。
ボーカル、ギター、カバキーニョ、作詞&作曲を担当。
チリンとドロン&しみずけんた、Love Samba DEES、of Tropiqueとしても活動。
トロップレコード主催。
現在熊本にて路地裏音楽酒場きびきびを経営しつつCM音楽制作、ソロでの弾き語りでも活動中。

◆12月8日(木)

◎19:00~19:30 吉田敬

熊本を中心に音楽を軸として日本国内だけでなく世界でもマルチクリエイターとして活躍している。国内外で実施されたプロジェクションマッピングの世界大会ではサウンドディレクターとして参加しファイナリストに4度入賞。音楽家としては作曲、編曲家、ピアニストの顔も持ちソロ活動として自身の1型糖尿病や人工透析の講演を交えたコンサートを実施している。

◎20:00~20:30 joebeth

ロックバンドのGt.Vo.Joeとアコースティック畑を歩いてきたBethがタッグを組み2017年6月にアコースティックユニットを結成しました。
相反する2人の個性を融合し、男女交互にボーカルをとる形で、独自の世界観を表現できたらと思っています。
ライブハウスやイベントにて演奏したり、主催イベントを開催したり、熊本市内外で活動しています。

◆12月9日(金)

◎18:00~18:30 いきなり打ンゴ

熊本県出身、平成音楽大学卒業。 2021年3月に木村祥乃とHIROKAで結成されたマリンバデュオ。レストランや、各種イベントで演奏活動を行っている。 YouTubeにはジブリの曲から、ゲーム音楽、J-POP等さまざまなジャンルの曲を投稿している。 YouTube「いきなりだんご マリンバ」で検索♪

◎19:00~19:30 いきなり打ンゴ

熊本県出身、平成音楽大学卒業。 2021年3月に木村祥乃とHIROKAで結成されたマリンバデュオ。レストランや、各種イベントで演奏活動を行っている。 YouTubeにはジブリの曲から、ゲーム音楽、J-POP等さまざまなジャンルの曲を投稿している。 YouTube「いきなりだんご マリンバ」で検索♪

◎20:00~20:30 早川祐三

20代後半から作曲を始める。 ジャズ、ボサノバ、ブリティッシュロック等のエッセンスを独自の解釈で昇華させ、オリ ジナリティ溢れる楽曲を奏でる。 2011年7月ギタリスト柴田英二と「The drivethrough」結成。 https://www.youtube.com/watch?v=EZzlbza4Vcs 解散後2015年Dr菊池真人とライブに多数出演。 https://www.facebook.com/toru.tade/videos/897695633653599/
2018年以降、ソロ弾き語りスタイル中心の活動しながら時折Dr増田ガッツ修と共演。

◎21:00~21:30 西雅弘

花畑町にてライブハウス/クラブのSound Space FACTORを経営。 熊本でマイペースに活動中のロックバンド、Duffのvo、gt。 ソロでは弾き語り、DJ活動、 isin名義でDTM楽曲の制作。 音楽の可能性に無限大のロマンを感じつつ、 ジャンルレスな場面に多々出没。 現場を楽しみながら、自分らしい音楽を発信中。

◆12月10日(土)

◎12:00~12:30 クリスマスに集った乙女たち ~ソプラノピアノトリオ~

はじめまして! 私たちは、大分県立芸術文化短期大学で出会った、熊本出身の3人組です。音楽を通して沢山の人に出会えたり、笑顔を見られることがとても嬉しく、これまでそれぞれが音楽を学んできました!この度、地元熊本のクリスマスマーケットステージを機にグループを結成しました。聞いて下さる方々が笑顔いっぱいになるよう精一杯演奏したいです!

◎13:00~13:30 MAKES

「MAKES」(メイクス)です。ロック系(パンク、ブルース、プログレから影響をうけてます)アコースティックユニット。阿蘇郡西原村在住。ギター2本と歌でオリジナル曲を演奏しています。一緒に音楽を楽しんで元気にいきましょう!HPでオリジナル曲を発表しています。暇なとき聴いてくださいね!

◎14:00~14:30 横沢ローラ

ふだんは歌う人。「物語」を歌うシンガーソングライター、作詞家。シロツメクサとカエルの物語や、世界一の男と結婚しようと思っている蚊の話など、ユニークな切り口とその世界観を形にした音楽、絵、動画などの作品を作る。CDジャケットはガウディの家のような、オリジナルの飛び出す絵本。ユニット「オノマトペル」のボーカル。数百のCMも歌う。紙などを使った立体工作が得意。あるものを工夫してなんでも作る。

◎15:00~15:30 オノマトペル

シンガーソングライター横沢ローラとピアニスト工藤拓人のユニット。リズム、言葉遊びや、宮沢賢治をはじめ寓話的な物語を取り入れた詞の世界観と、クラシック印象派やジャズ、ポップスを融合した摩訶不思議でクセのある音楽を作り、デュオから11人編成まで幅広いバンドスタイルで演奏する。

◆12月11日(日)

◎12:00~12:30 MOKA

「アコースティックで懐かしい洋楽を!」をテーマに、ビートルズ・ビージーズ・カーペンターズなどのポップスを中心に、演奏をしています。熊本花と緑の博覧会の音楽イベント・熊本市中心街でのオハイエ音楽祭、その他の県外でのライブイベントにも多数、出演しています。ギター・パーカッション・ミニキーボードを使った二人だけの演奏・ハーモニーを、お楽しみください。

◎13:00~13:30 オールドサイレント

クリスマスマーケット熊本、いよいよ開幕!ご家族と、また大切な人と、このきらびやかなイベントの中で2022年の楽しかった思い出を振り返ってみてはいかがでしょうか。ステキな一年の締めくくりのイベントになると思います。
オールドサイレントは、シンプルな音づくりにこだわったアレンジでハーモニーを生かした音楽をお届けします。
クリスマスムード溢れるマーケットで、どうぞ素敵なひとときを。
Merry Christmas!

◎14:00~14:30 SHIMA.

高校卒業後、アーティストになるため上京。
6年間一般企業で働くも、アーティストになる夢を諦めきれず退職。
2015年から独学で作詞作曲、トラックメイクを学び曲作りやライブ活動を始める。

心地よいサウンドとは対照的に力強く歌う姿や、濁りなく透き通る水のような歌声は、心臓をグッと握られたような”切なさ”とまたすぐに聴きたくなるような”癒し”の二面性を持つ。

◎18:00~18:30 リリィさよなら。

熊本市出身のシンガーソングライターひろきによるソロプロジェクト。オリジナルでアルバムを2015年よりリリース。また最近は作詞作曲家としてアニメ作品、ハロプロ、アイドル、平成フラミンゴ等の有名YouTuber作品などにも楽曲提供を精力的に展開中。

◎19:00~19:30 的野祥子

幼少期よりミュージカル・ジャズ・ゴスペルなど 様々なジャンルで活動し、 2011年全国デビュー。
2014年~2017年には東京を拠点に、ポカリスウェットのTVCMソングやフジテ レビ「MUSIC FAIR」にて森山直太朗氏のコーラス出演など幅広く活動。
現在は自身の活動に加えラジオパーソナリティ、ボイストレーナー、などマルチに活動中。
伸びの良い歌声と卓越した歌唱力を併せ持つ、次世代を担うシンガーソングライター。

◎20:00~20:30 リリィさよなら。

熊本市出身のシンガーソングライターひろきによるソロプロジェクト。オリジナルでアルバムを2015年よりリリース。また最近は作詞作曲家としてアニメ作品、ハロプロ、アイドル、平成フラミンゴ等の有名YouTuber作品などにも楽曲提供を精力的に展開中。

◆12月13日(火)

◎19:00~20:30 DJ YAMAMO

九州、熊本を拠点に活動。2004年よりDJを始め、数々のパーティーに出演。九州最大級のディスコイベントMAHARAJA NIGHT KYUSHU熊本代表専属 DJ 、西日本最大級のエンターテイメントスポットナイトクラブSPACE KUMAMOTOのレジデントDJとして抜擢。2022年、福岡PayPayドームで開催されたMUSIC CIRCUS FUKUOKA 2022メインステージ出演を果たす。

 

◆12月15日(木)

◎19:00~20:30 DJ RYU-To

ナイトクラブで音楽フェスが疑似体験出来てしまうようなスタイルに、幅広い層から厚い支持を受ける。
日本発の音楽フェス『MUSIC CIRCUS』そして、
2016年には『SUMMER SONIC』に出演。
数々のナイトクラブから年間250本以上のブッキングを受ける。
2020年以降は、西日本最大級のエンターテイメントナイトクラブ
『SPACE KUMAMOTO』のレジデントDJ/サウンドプロデューサーに就任。

◆12月16日(金)

◎18:00~18:30  yesterday trace

2003年よりユニットを結成し活動開始。
ボーカルとギターというデュオスタイルによるフラメンコジャズを演奏。福岡市内を中心にイベントやパーティー、お店での演奏、ライブを行っております。ジャズを聴かれない方にも馴染みやすく、またジャンルにとらわれることなく
どんな方にも楽しんで聴いて頂ける音を心がけております。

◎19:00~19:30 吉田敬

熊本を中心に音楽を軸として日本国内だけでなく世界でもマルチクリエイターとして活躍している。国内外で実施されたプロジェクションマッピングの世界大会ではサウンドディレクターとして参加しファイナリストに4度入賞。音楽家としては作曲、編曲家、ピアニストの顔も持ちソロ活動として自身の1型糖尿病や人工透析の講演を交えたコンサートを実施している。

◎20:00~20:30 yesterday trace

2003年よりユニットを結成し活動開始。
ボーカルとギターというデュオスタイルによるフラメンコジャズを演奏。福岡市内を中心にイベントやパーティー、お店での演奏、ライブを行っております。ジャズを聴かれない方にも馴染みやすく、またジャンルにとらわれることなく
どんな方にも楽しんで聴いて頂ける音を心がけております。

◎21:00~21:30 racine

クラシック、ジャズをルーツとするピアニスト 森内良子とR&B、ポップスをルーツとするベーシスト 池上栄次郎により結成。
オリジナル曲やジャズのスタンダードナンバー、ポップス曲を独自のアレンジで演奏する。
熊本市内を拠点とし、福岡、長崎、山口等、九州一円で活動中。
各地ライブの他にマルシェ等のイベント出演、BGM演奏、ブライダル演奏等を行っている。
1st. album 「音の根」発売中。

◆12月17日(土)

◎12:00~12:30 NEXT

2021年に結成。福岡出身の兄弟(兄:ATSUKI 弟:TAKETO)で活動しているボーカルデュオのNEXT。現在は東京に上京し、路上ライブやYouTube、ライブ配信での活動をしている。

◎13:00~13:30 FLEUR

こんにちは!
トリオダンシュ FLEUR(フルール)です。
トリオダンシュとは、オーボエ、クラリネット、ファゴットという楽器で編成されている木管三重奏です。

今年の春に、平成音楽大学 音楽学科 管弦打楽コース の2年生3人で結成し、熊本県を中心にホテルでのwelcome演奏、スクールコンサートなど様々な演奏活動を行っています!

華やかな演奏を是非お楽しみください♪

◎14:00~14:30 Grasis

caho、jessicaによるオルタナティブ・デュオ“Grasis(グレイシス)”
印象的で高いテクニックを誇る【caho】の歌声と、澄んだ伸びやかな歌声とラップも使いこなす【jessica】の個性が混ざり合う唯一無二の存在。

◎18:00~18:30 伊沢ビンコウ

7月7日神奈川生まれ、千葉育ち 蟹座のA型 2006年「Key of Life」で全国デビュー。 平井堅やSuperflyなどのコーラスも務めた、実力派ピアノスタイルシンガーソングライター。 透明感と力強さを兼ねた唯一無二の歌声と、短編映画を観ているかのように情景の浮かぶ楽曲、親しみやすいトークと安定したパフォーマンスでどんな会場も笑顔にしてくれる。 東京を中心に各地への精力的なライブツアー、イベントやフェスの主催など多方面で活躍中!

◎19:00~19:30 Saky

沖縄県西原町出身

彼女が歌えば沖縄の海と空が思い浮かぶと
言われるほど暖かさとパワーがある。

2015年トヨタカローラ福岡 新型シエンタテレビ/ラジオCMに
オリジナル曲「いつかはここも」が起用。
2017年8月 サマーソニック グリンフィールド出場
2018年 福田沙紀 金子昇 主演映画「私はヒーロー?それともヴィラン蘇れ勝連城」の主題歌に「伝えたいこと」が起用された。

◎20:00~20:30 春翠 -syunsui-

人の心を掴み、歌の世界に引き込む歌声と世界観を持つ、シンガーソングライター。
2022/10/15 世界大手メジャーレーベルUniversal Musicよりメジャーリリースが決まり、同年10/15から初となるワンマン全国ツアーが始まる。

彼の今の一つのゴールは、日本武道館単独公演にこれまで出逢った仲間達を引き連れて同じステージにみんなで立つ事。彼の夢は始まったばかりだ。

◎21:00~21:30 Saky

沖縄県西原町出身

彼女が歌えば沖縄の海と空が思い浮かぶと
言われるほど暖かさとパワーがある。

2015年トヨタカローラ福岡 新型シエンタテレビ/ラジオCMに
オリジナル曲「いつかはここも」が起用。
2017年8月 サマーソニック グリンフィールド出場
2018年 福田沙紀 金子昇 主演映画「私はヒーロー?それともヴィラン蘇れ勝連城」の主題歌に「伝えたいこと」が起用された。

◆12月18日(日)

◎12:00~12:30 miyu

Instagramで弾き語りやイラストの活動をしている、miyuと申します。
自分らしく楽しく表現するのが好きです。
クリスマスマーケットで、歌わせていただくことになり、とても嬉しいです。
皆さんに癒しや元気がどんどん広がっていきますように。
私自身も楽しんで、演奏したいと思います!
よろしくお願いします。

◎13:00~13:30 橋村佳奈美

子供のころから歌うことが大好きで、機会がある度に歌を披露。
プロ志向ではなかったが、子育てをしながら楽曲制作や歌手活動を継続。

子供の成長をきっかけに、今年から本格的に活動を開始。
新宿の加賀町ホールで再デビューコンサートを開催し満員御礼。オンラインでも配信を行う。
癒しの歌声として絶賛され、全国のイベントでも招待されるようになり、精力的に歌を披露し続けている。

◎14:00~14:30 HANGER

同じ小学校、中学校に通っていた幼なじみ2人で、2015年に結成。コロナ禍になる以前は、地元で開催された熊本のクリスマスマーケットやメガグルメリーグ100などのイベントにアコースティック形式で出演。その後、ジャンルに囚われない様々なオリジナル楽曲をYouTubeに投稿。
毎週土曜日にtiktokにて「週刊作曲」という名前でオリジナル曲を投稿。

◎15:00~15:30 ファイヤーガッツ(熊本大学教育学部附属特別支援学校)

私たちは熊本大学教育学部附属特別支援学校「ファイヤーガッツ」というサークルです。7名の生徒(中学部6名、高等部1名)で毎週水曜日の放課後に活動しています。コロナ禍で歌を控え、アフリカの打楽器ジャンベを使って音楽を楽しんでいます。今回のステージでは、ジャンベを使ったリズム演奏をします。サークルの卒業生の先輩も応援に入ってくれます。よろしかったら手拍子等で一緒に盛り上がっていただけると嬉しいです。

◎18:00~18:30 Les CinQ

熊本音楽短期大学(現 平成音楽大学)の同窓生でトランペット&ピアノ&エレクトーンのグループLesCinQ(レ・サンク)を結成。
誰もが一度は耳にした事のある曲を中心に、演歌からクラシック、ジャズ、アニメなど無限大のジャンルで、親しみやすいコンサートやライブを企画。今年で結成25年。

今回はピアノとエレクトーンのユニットLes CinQ Ken-Ban’z(レ・サンク ケンバンズ)でお送りします。

◎19:00~19:30 Les CinQ

熊本音楽短期大学(現 平成音楽大学)の同窓生でトランペット&ピアノ&エレクトーンのグループLesCinQ(レ・サンク)を結成。
誰もが一度は耳にした事のある曲を中心に、演歌からクラシック、ジャズ、アニメなど無限大のジャンルで、親しみやすいコンサートやライブを企画。今年で結成25年。

今回はピアノとエレクトーンのユニットLes CinQ Ken-Ban’z(レ・サンク ケンバンズ)でお送りします。

◎20:00~20:30 Kenshiro

熊本県出身シンガーソングライター。 2004年、高校卒業と同時にライブハウスなどでソロ活動を始める。 フォーク、アコースティック、ジャズやボサノヴァから影響を受け、楽曲の制作を続けている。 各県でのLIVE活動をはじめ、高校の音楽の授業での講師等、音楽を通して、全ての出会いを楽曲で表現している。 2018年に熊本の音楽を盛り上げたいと、音楽仲間とgood feel music schoolを開校する。 作曲などや弾き語りを学べる シンガーソングライターコース ギターコース ウクレレ講師を担当。

◆12月19日(月)

◎19:00~19:30 MIRAI

普段は10名ほどで活動しているコーラスグループですが、コロナ感染症対策のため今回は講師陣3名で参加。
講師陣全員が音楽系専門学校出身者。
ポップス・ゴスペル・コーラス・声楽・吹奏楽など様々なジャンルの音楽を学び、現在はボーカルトレーニング講師、社会人コーラスグループの講師をしている。
一人一人が個人名でのイベントや、ゴスペルイベントなど多数のステージ経験を持つ。

◎20:00~20:30 MAMI

10歳から声楽・ゴスペル・ポップス・コーラス・吹奏楽など様々なジャンルの音楽を学ぶ。音楽系専門学校に入学後し、自身で作詞したオリジナル曲を複数制作。
2019年にはmusic planetボーカルオーディションに合格し、オリジナル曲”ヒカリ”を配信リリース。
現在は個人活動に加え、ボイストレーニング講師、社会人コーラスグループ「MIRAI(ミライ)」の講師・編曲を兼任している。

◆12月20日(火)

◎19:00~19:30 MAMI

10歳から声楽・ゴスペル・ポップス・コーラス・吹奏楽など様々なジャンルの音楽を学ぶ。音楽系専門学校に入学後し、自身で作詞したオリジナル曲を複数制作。
2019年にはmusic planetボーカルオーディションに合格し、オリジナル曲”ヒカリ”を配信リリース。
現在は個人活動に加え、ボイストレーニング講師、社会人コーラスグループ「MIRAI(ミライ)」の講師・編曲を兼任している。

◎20:00~20:30 joebeth

ロックバンドのGt.Vo.Joeとアコースティック畑を歩いてきたBethがタッグを組み2017年6月にアコースティックユニットを結成しました。
相反する2人の個性を融合し、男女交互にボーカルをとる形で、独自の世界観を表現できたらと思っています。
ライブハウスやイベントにて演奏したり、主催イベントを開催したり、熊本市内外で活動しています。

◆12月21日(水)

◎19:00~20:30 DJ SHIMON

2014年、関西にてDJ活動をスタート。
10代の頃からバンド活動をスタートしその後、ダンスミュージックの自由さ、パーティーの一体感に憧れDJを志す。
大阪主要クラブで経験を積み、「KING∞XMHU」「WARP SHINJUKU」と言った国内有名クラブにてRESIDENTとしてPLAY。
そして現在、熊本に拠点を移し「SPACE KUMAMOTO」にてRESIDENTとしてPLAYしている。

◆12月22日(木)

◎19:00~19:30 coby

地元・熊本でレゲエダブバンドやアコースティックユニット等を経て、現在はギター弾き語りに至る。 拠点である熊本はもちろん、全国のミュージシャンとの共演/交流がそのまま活動のスタイルとなっているシンガーソングライター

◎20:00~20:30 吉田敬

熊本を中心に音楽を軸として日本国内だけでなく世界でもマルチクリエイターとして活躍している。国内外で実施されたプロジェクションマッピングの世界大会ではサウンドディレクターとして参加しファイナリストに4度入賞。音楽家としては作曲、編曲家、ピアニストの顔も持ちソロ活動として自身の1型糖尿病や人工透析の講演を交えたコンサートを実施している。

◆12月23日(金)

◎18:00~18:30 吉田敬

熊本を中心に音楽を軸として日本国内だけでなく世界でもマルチクリエイターとして活躍している。国内外で実施されたプロジェクションマッピングの世界大会ではサウンドディレクターとして参加しファイナリストに4度入賞。音楽家としては作曲、編曲家、ピアニストの顔も持ちソロ活動として自身の1型糖尿病や人工透析の講演を交えたコンサートを実施している。

◎19:00~19:30 CO2 with 安武美由紀

■CO2
日常生活で忘れてしまいがちな、気付きにくい”大切なもの”をテーマに九州・山口・東京を中心に活動するシンガーソングライター。
アコースティックスタイルのみならず、 バンド形態やピアノ・デュオの活動も展開。

 

■安武美由紀
7歳より電子オルガンを始める。
九州女学院(現ルーテル学院)高等学校芸術コース卒業。
九州女子短期大学音楽科電子オルガン専攻卒業。
現在、ヤマハ音楽教室システム講師、ヤマハジュニアスクールドラム講師として株式会社有明楽器に所属。
講師活動をメインに、キーボーディストとしてアマチュアバンドのサポートや、CMソング作成、ブライダル奏者・聖歌隊など、様々な活動を行っている。

◎20:00~20:30 黒木真子×坂田飛鳥

■黒木真子
熊本県出身のバイオリニスト。大分県立芸術文化短期大学音楽科・専攻科を修了。オーストリアへ渡り、ウィーン国立音楽大学マスタークラス修了。現在、県内外の幅広いジャンルの音楽家と共演、CM曲や他アーティストの楽曲など数々のレコーディングに参加。今年2月にはオリジナル曲cross the oceanをリリースしている。

 

■坂田飛鳥
熊本県出身。 ピアノとギターを楽曲によって持ち替え、日常の中で生まれる “ハートフル“を繊細であたたかな歌声で表現するシンガーソングライター。 2020年3月20日に1stAlbum「あれかしと」、2022年3月20日に2ndAlbum「つまり、愛の認識」発売&配信。 ​ 熊本シティエフエム「坂田飛鳥の”さかぁすラジオっ!”」毎月第3水曜日放送。 福岡”ドラッグコーエイ”テーマ曲「Going!コーエイ」楽曲提供。

◎21:00~21:30 NOZOMI PIENA:TA & mastarrja

■NOZOMI PIENA:TA
宇宙から受け取ったメッセージやバイブスを音や歌詞、自身の喋りに変換し、地球に送り続けている個体。

 

■mastarrja
福岡市在住の音楽家。光を拡散するために音楽活動を続ける。パーソナルさと壮大さを行き来する世界で、オーガニック/エレクトロニックが融け合うサウンドが幻想的な景色を生み出し、リスナーをやさしく包み込む。